会社概要ご提供サービス法人向けサービス金融機関向けサービスその他サービス遊び心のページ |
![]() |
国内外の調査機関から送られてくる数多くのアンケート調査への回答負担が企業を悩ませています。 果たしてアンケートに答えるべきなのかどうか、回答がどのように使われるのか不安だ、質問の意味が良くわからない、 いくら頑張っても評価が高まらない、日本の経営方式を外人アナリストに理解してもらうにはどうしたら良いのかなど、 自前の対応に限界を感じていらっしゃる企業担当者の方も多いのです。 当社では、永年に亘り、日本を代表する多くの大手企業向けにSRIアンケート対応支援サービスを提供して参りましたが、 個々のアンケートに回答すべきか否かの判断、 アンケート設問の解説、回答に際しての専門的アドバイスを通じて企業のアンケート回答負担の軽減と評価の向上に貢献して参りました。 また、評価向上のためにCSRの取組みをどのように改善すべきか、公開情報をどのように開示すべきかについてもアドバイスを提供しています。
SRIアンケート対応支援に関する詳細はこちらからお問合せください。 RobecoSAM/DJSIアンケート対応支援サービス世界を代表するSRIグローバル・インデックスとして有名なDow Jones Sustainability World Index(DJSI World)は世界の主要企業約2,500社の中から業種別にCSR評価の高い企業上位10%を厳選した株式インデックスで、このインデックスに基づいて運用されているファンドの総額は80億ドル以上にのぼると言われています。 このDJSI Worldインデックスには日本企業を含め世界のCSR優良企業300社以上が採用され、 毎年一回採用企業の見直しが行われていますが、インデックスに採用された企業は、世界のCSR優良企業とみなされ、 海外で急拡大している責任投資家の投資対象として、あるいは顧客、従業員、取引先、 地域社会から尊敬される企業として多くのメリットが得られます。また、世界の最新のCSRを評価軸としていますので、このアンケートに対応することにより、自らのCSRの水準と改善すべき課題が明確となります。近年、残念ながら日本企業の採用数は減少し、アジアでは韓国企業が多く採用されているのが現状です。 DJSI Worldインデックスの採用企業の選択は毎年4〜6月にかけて行われるRobecoSAM社のアンケート調査とCSRレポート、ウェブサイトなどの公開情報の評価がベースとなりますが、特にアンケート調査の回答の巧拙が評価結果に直結します。 当社では会社設立以来、日本を代表する数多くの大手企業に対してRobecoSAM社のアンケート対応支援サービスをご提供していますが、 支援サービスを受けた企業の評価は大幅に向上し、DJSI Worldインデックスへの採用に至ったケース、採用継続となったケースも数多くあります。 フェーズ1 アンケート回答レビュー
フェーズ2 アンケート回答支援
I. DJSIインデックスの概要
II. アンケート回答レビュー
|
![]() |
株式会社サンライズ・アドバイザーズ
E-メール:csr@sunrise-advisors.jp
|